小児緩和ケア

小児緩和ケアとは

最期まで“生きることを支える”ために小児緩和ケア病床の運用を行っています

国立成育医療研究センター
総合診療部 緩和ケア科
小児がんセンターがん緩和ケア科
診療部長 余谷暢之

image_yotaniもみじの家では2018年9月より、専門的な緩和ケアを受けながら最期の時間を過ごすための病床運用を開始しています。

成人のホスピスは、がん、もしくは後天性免疫不全症候群の患者に利用が限られますが、もみじの家では残された時間が限られている状況であれば、病気の種類を問わず受け入れます。

原疾患の積極的な治療は行わないかわりに、苦痛症状の緩和を行いながら、最期までその子らしく過ごせるように支援します。

家族一緒に寝泊まりができ、お友達の面会も自由です。希望に応じて外出や外泊も可能で、保育などの活動にも参加できます。

様々な理由で自宅での療養が難しい子どもたちにとって、制限の多い病院とは違った第3の選択肢として、もみじの家が大切な時間を過ごせる場所になればと思っています。

image_1
image_2

小児緩和ケア病床 ご利用の流れ

※利用条件をご確認の上、手続きを進めてください

image_flow_1
  • 問い合わせや見学のみの受付も行っています。
  • 入院費のほか、個室利用料(4,000円/日)と付き添いをされる場合は寝具代がかかります。

 

利用対象者・治療の進め方

対象者

  • 概ね、20歳未満(入院中、通院中は問いません)
  • 積極的な治療ができなくなった、または希望しない患者
がん患者

がんに対する積極的治療(抗がん剤治療、放射線治療など)が終了している

非がん患者

原疾患の治癒が見込めず、遺された時間が半年未満と推定される

治療の進め方

  • 苦痛症状の緩和を積極的に行いながら最期まで「その子らしく」 過ごせるように治療・ケアを行います。
  • いのちの自然な流れを大切にして、無理な延命治療は行いません。
  • 治療や療養の方針は、入院前、入院中も含めて患者さんやご家族と十分な話し合いを行い決定します。
  • 症状が安定すれば在宅療養と並行することも可能です。

<小児緩和ケア>リーフレット
緩和ケアリーフレット表

緩和ケアリーフレット裏