お知らせ・ブログ

※あと1枠【医療的ケアファミリー対象】家族一緒に🎅Happy🎄CHRISTMAS🎁参加申込受付中!

世田谷区医療的ケア相談支援センターHi・na・taとドナルド・マクドナルド・ハウスせたがやの共催で、医療的ケアファミリーが一緒に楽しめるクリスマスイベントを開催します。ゴーカートやトランポリン、家族写真の他、アロマストーン作り体験やフライトシミュレーターで空中散歩気分を味わうコーナーもあります。ご家族そろって、ぜひお越しください!
申込は、下記のURLをクリックして、グーグルフォームからお送りください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSekGKkMXSJmOHmTNs71rDFdcE1YUXNcpYRl-2WSc7gnlXqQ9g/viewform?usp=sf_link

 <日程> 12月9日(土)
・15時~17時
※残りの枠は定員に達したため、締め切りました。

※すべての医療的ケアファミリーが申し込めます。
※申し込み多数の場合、過去にHi・na・taのイベントに参加経験のないご家族を優先することがありますので、あらかじめご了承ください。

<会場> ※成育医療研究センター駐車場(有料)がご利用になれます。
世田谷区医療的ケア相談支援センターHi・na・ta
ドナルド・マクドナルド・ハウスせたがや 

<問い合わせ> もみじの家・内多
メール:uchida-ka@ncchd.go.jp
電 話: 03-5494-7135(平日9時~17時)

※あと1枠【医療的ケアファミリー対象】家族一緒に🎅Happy🎄CHRISTMAS🎁参加申込受付中!

世田谷区医療的ケア相談支援センターHi・na・taとドナルド・マクドナルド・ハウスせたがやの共催で、医療的ケアファミリーが一緒に楽しめるクリスマスイベントを開催します。ゴーカートやトランポリン、家族写真の他、アロマストーン作り体験やフライトシミュレーターで空中散歩気分を味わうコーナーもあります。ご家族そろって、ぜひお越しください!
申込は、下記のURLをクリックして、グーグルフォームからお送りください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSekGKkMXSJmOHmTNs71rDFdcE1YUXNcpYRl-2WSc7gnlXqQ9g/viewform?usp=sf_link

 <日程> 12月9日(土)
・15時~17時
※残りの枠は定員に達したため、締め切りました。

※すべての医療的ケアファミリーが申し込めます。
※申し込み多数の場合、過去にHi・na・taのイベントに参加経験のないご家族を優先することがありますので、あらかじめご了承ください。

<会場> ※成育医療研究センター駐車場(有料)がご利用になれます。
世田谷区医療的ケア相談支援センターHi・na・ta
ドナルド・マクドナルド・ハウスせたがや 

<問い合わせ> もみじの家・内多
メール:uchida-ka@ncchd.go.jp
電 話: 03-5494-7135(平日9時~17時)

12月の空床情報

現在、以下の空床があります。(初回の方は、お申込みできません)
【注意】表示期間中のすべてに渡って連泊できるということではありません。
※条件によってはお断りすることや、利用を始める日付・利用できる部屋・日数が限定されることがあります。ご要望にお応えできないことがありますので、あらかじめご了承ください。

〇12/18(月)~12/19(火)※12/20の退所は可能です
〇1/9(火)~1/11(木)※1/12の退所は可能です
〇1/30(火)~1/31(水)※2/1の退所は可能です(2月にかけての連泊については、ご相談ください)

※ご希望の方は、平日の午後1時~5時までに、03-5494-7135 にお電話ください。
※1泊2日で利用できる日は、空床カレンダーでご確認ください。

【12/7申込締切】クリスマスフェスティバル by 心魂プロジェクト


【クリスマス・フェスティバル2023】
ミュージカル OUR STORY  Special version

~人を応援すると自分が元気になるんだよ!知ってた?~

こちらから、HPをご覧いただけます。
創立10周年記念公演 第2弾! – NPO法人 心魂(こころだま)プロジェクト (cocorodama.com)

■ 日時 

① 12/9(土)★12:00公演(11:30開場)★感染症に対し「特に」注意が必要な病児とご家族

② 12/9(土)16:00公演(15:30開場)

③ 12/10(日)13:00公演(12:30開場)

(休憩なし・120分の公演を予定)

■ 会場

〒222-0035 横浜市港北区鳥山町1752 障害者スポーツ文化センター 横浜ラポール

1F ラポールシアター

■ アクセス

JR横浜線「新横浜駅」(北口)/横浜市営地下鉄「新横浜駅」(8番出口)から徒歩約10分

http://www.yokohama-rf.jp/rapport/access/

■ 料金

大人  4800円(大学生以上)

中高生 4300円

小学生 2800円

3歳-未就学児 1300円

(2歳児以下は無料、膝上観劇をお願いします)

■ 申込先(注意)公演ごとに違います

① 12/9(土)★12:00公演(11:30開場)

対象:感染症にシビアな病児とそのご家族

(申込メールにて、以下4点お教えください)

<申込メールアドレス> cocorodama.reservation@gmail.com

1,お名前

2,希望公演日時

3,人数(例:大人〇名、子ども〇名、車いす〇名)

4,配慮が必要な事がありましたらお教えください

→お席の確保が出来ましたら、チケット購入サイトURLをご案内させて頂きます。

オンラインサイトにてWEBチケットを購入をお願いします

② 12/9(土)16:00公演(15:30開場)

対象:一般

https://eventpay.jp/event_info/…

③ 12/10(日)13:00公演(12:30開場)

対象:一般

https://eventpay.jp/event_info/…

■ 申込締切 12/7(木)12:00(当日券の発行は致しません)

*感染症対策により、ご来場者人数を把握する必要があるため、当日券の販売及び当日清算は行いません。

必ず事前のご予約と清算をお願いします。

■ 透明テント利用をご希望の方へ

各公演先着2家族(2~3名様用)のみご利用頂けます。

ご希望の方は下記へご連絡ください

cocorodama.reservation@gmail.com

先着順となりますので、ご希望に添えない場合もございますご了承ください。

■ キャンセルポリシー

・体調不良などの理由によるキャンセルについて・・・

次回公演に振替え致しますので公演当日までにご連絡ください。

(原則返金はおこないませんのでご了承ください)

・公演中止などの理由による場合・・・

返金又は次公演への振替えをお選び頂きます。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

出演予定者

・寺田真実 ミュージカル俳優、劇団四季出身、青山学院大学非常勤講師

・有永美奈子 ミュージカル俳優、宝塚歌劇団出身、劇団四季出身

・岩本潤子 ミュージカル俳優、劇団四季出身、歌講師

・坪井洋 ドラマー、「パノラボ」リーダー

・森田珠美 ピアニスト、作曲家、「パノラボ」活動中

・向谷地愛 ミュージカル俳優、ソーシャルワーカー

・加藤伊吹 ミュージカル俳優、様々な舞台で活躍 他

ワークショップメンバー

社会人パフォーマー

キッズ団

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

全ての公演で共通して行う感染症対策
  1. 出演者の感染対策として、公演1週間前より体温・体調確認を毎日実施リハーサル日より毎朝の抗原検査を追加して行う
  2. 出演者全員、舞台上でパフォーマンスを行う時以外は全ての時間不織布マスクを着用致します
  3. ステージエリアと客席との距離を確保する
  4. 会場内はマスク必ず着用
  5. 咳・くしゃみは必ずしっかりと口元を抑え飛散防止に心がけてください
  6. 入口でのアルコール消毒と体温測定、各所のアルコール配置
  7. 300名定員の会場に対し、半分の150名定員にします(土曜日1回目のみ最大50名)
  8. 紙チケットの廃止(全てWEBチケットとなります)
  9. 当日券の販売及び当日清算の廃止(客数把握のためご協力ください)
  10. 当日体温37.5(目安)以上ある方はご入場をお断りします
  11. 当日体調不良などの理由でキャンセルされる方は次回公演に振替え致しますので公演当日までにご連絡ください。(原則返金はおこないませんのでご了承ください)

【問合せ先】心魂プロジェクト info@cocorodama.com

【12/7申込締切】クリスマスフェスティバル by 心魂プロジェクト


【クリスマス・フェスティバル2023】
ミュージカル OUR STORY  Special version

~人を応援すると自分が元気になるんだよ!知ってた?~

こちらから、HPをご覧いただけます。
創立10周年記念公演 第2弾! – NPO法人 心魂(こころだま)プロジェクト (cocorodama.com)

■ 日時 

① 12/9(土)★12:00公演(11:30開場)★感染症に対し「特に」注意が必要な病児とご家族

② 12/9(土)16:00公演(15:30開場)

③ 12/10(日)13:00公演(12:30開場)

(休憩なし・120分の公演を予定)

■ 会場

〒222-0035 横浜市港北区鳥山町1752 障害者スポーツ文化センター 横浜ラポール

1F ラポールシアター

■ アクセス

JR横浜線「新横浜駅」(北口)/横浜市営地下鉄「新横浜駅」(8番出口)から徒歩約10分

http://www.yokohama-rf.jp/rapport/access/

■ 料金

大人  4800円(大学生以上)

中高生 4300円

小学生 2800円

3歳-未就学児 1300円

(2歳児以下は無料、膝上観劇をお願いします)

■ 申込先(注意)公演ごとに違います

① 12/9(土)★12:00公演(11:30開場)

対象:感染症にシビアな病児とそのご家族

(申込メールにて、以下4点お教えください)

<申込メールアドレス> cocorodama.reservation@gmail.com

1,お名前

2,希望公演日時

3,人数(例:大人〇名、子ども〇名、車いす〇名)

4,配慮が必要な事がありましたらお教えください

→お席の確保が出来ましたら、チケット購入サイトURLをご案内させて頂きます。

オンラインサイトにてWEBチケットを購入をお願いします

② 12/9(土)16:00公演(15:30開場)

対象:一般

https://eventpay.jp/event_info/…

③ 12/10(日)13:00公演(12:30開場)

対象:一般

https://eventpay.jp/event_info/…

■ 申込締切 12/7(木)12:00(当日券の発行は致しません)

*感染症対策により、ご来場者人数を把握する必要があるため、当日券の販売及び当日清算は行いません。

必ず事前のご予約と清算をお願いします。

■ 透明テント利用をご希望の方へ

各公演先着2家族(2~3名様用)のみご利用頂けます。

ご希望の方は下記へご連絡ください

cocorodama.reservation@gmail.com

先着順となりますので、ご希望に添えない場合もございますご了承ください。

■ キャンセルポリシー

・体調不良などの理由によるキャンセルについて・・・

次回公演に振替え致しますので公演当日までにご連絡ください。

(原則返金はおこないませんのでご了承ください)

・公演中止などの理由による場合・・・

返金又は次公演への振替えをお選び頂きます。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

出演予定者

・寺田真実 ミュージカル俳優、劇団四季出身、青山学院大学非常勤講師

・有永美奈子 ミュージカル俳優、宝塚歌劇団出身、劇団四季出身

・岩本潤子 ミュージカル俳優、劇団四季出身、歌講師

・坪井洋 ドラマー、「パノラボ」リーダー

・森田珠美 ピアニスト、作曲家、「パノラボ」活動中

・向谷地愛 ミュージカル俳優、ソーシャルワーカー

・加藤伊吹 ミュージカル俳優、様々な舞台で活躍 他

ワークショップメンバー

社会人パフォーマー

キッズ団

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

全ての公演で共通して行う感染症対策
  1. 出演者の感染対策として、公演1週間前より体温・体調確認を毎日実施リハーサル日より毎朝の抗原検査を追加して行う
  2. 出演者全員、舞台上でパフォーマンスを行う時以外は全ての時間不織布マスクを着用致します
  3. ステージエリアと客席との距離を確保する
  4. 会場内はマスク必ず着用
  5. 咳・くしゃみは必ずしっかりと口元を抑え飛散防止に心がけてください
  6. 入口でのアルコール消毒と体温測定、各所のアルコール配置
  7. 300名定員の会場に対し、半分の150名定員にします(土曜日1回目のみ最大50名)
  8. 紙チケットの廃止(全てWEBチケットとなります)
  9. 当日券の販売及び当日清算の廃止(客数把握のためご協力ください)
  10. 当日体温37.5(目安)以上ある方はご入場をお断りします
  11. 当日体調不良などの理由でキャンセルされる方は次回公演に振替え致しますので公演当日までにご連絡ください。(原則返金はおこないませんのでご了承ください)

【問合せ先】心魂プロジェクト info@cocorodama.com

【12/24申込締切】障害者のためのふれあいコンサート

東京都福祉局からのご案内です

第40回ふれあいコンサート_page-0001 第40回ふれあいコンサート_page-0002

「第40回障害者のためのふれあいコンサート」
障害のある方やご家族等に文化活動に参加していただくこときっかけとなるようオーケストラ等の芸術に親しんでいただくコンサートを開催します。
一般のコンサートとは異なり、開演中に声を出しても大丈夫です。
御来場お待ちしております♪

日時 令和623日(土曜日)  開場:13時  開演:14
場所 ティアラこうとう 大ホール(東京都江東区住吉2-28-36)   https://www.kcf.or.jp/tiara/access/
入場無料 ※事前の申込みが必要です(1224日まで)
本公演、お申込みの詳細は添付チラシもしくは以下HPをご確認ください。https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/shougai/koza/hurekon_2023.html

 ―プログラムー
1部 渡辺香津美(ギタリスト)スペシャルステージ
2部 都響シンフォニックステージ

【12/24申込締切】障害者のためのふれあいコンサート

東京都福祉局からのご案内です

第40回ふれあいコンサート_page-0001 第40回ふれあいコンサート_page-0002

「第40回障害者のためのふれあいコンサート」
障害のある方やご家族等に文化活動に参加していただくこときっかけとなるようオーケストラ等の芸術に親しんでいただくコンサートを開催します。
一般のコンサートとは異なり、開演中に声を出しても大丈夫です。
御来場お待ちしております♪

日時 令和623日(土曜日)  開場:13時  開演:14
場所 ティアラこうとう 大ホール(東京都江東区住吉2-28-36)   https://www.kcf.or.jp/tiara/access/
入場無料 ※事前の申込みが必要です(1224日まで)
本公演、お申込みの詳細は添付チラシもしくは以下HPをご確認ください。https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/shougai/koza/hurekon_2023.html

 ―プログラムー
1部 渡辺香津美(ギタリスト)スペシャルステージ
2部 都響シンフォニックステージ

【新型コロナウイルスに関するお知らせ】ボランティア活動を再開しました

利用者の皆様へ
(お問い合わせは、緊急の場合を除いて、平日の日中にお願いいたします)

【ボランティア活動を再開しました】
新型コロナの影響で3年以上休止していたボランティア活動を再開しました。
利用中の子どもたちと一緒に遊んでいただく他、受付や館内の清掃などにあたっていただいています。
ボランティアの皆様のパワーをお借りしながら、利用される皆様へのサービスをますます充実したものにしていきたいと思っております。
従来のケアスタッフともども、よろしくお願いいたします。

【新型コロナの影響で長期間利用がなかった方へのお願い】
もみじの家を利用しない期間が2年を超えていても、新型コロナウイルスへの感染予防を理由とする場合は登録から外れることを猶予しておりました。そのようなケースの場合、利用再開の際の最初の申し込みは、最長2泊3日でお願いいたします。

もみじの家では十分な新型コロナウイルスの感染対策を行っておりますので安心してご利用できますが、感染予防のため、引き続き皆様には以下のご協力をお願いいたします。

<登録者本人や同居家族が新型コロナウイルス感染症に感染した場合>
・登録者本人が感染した場合
入所日が、発症または陽性反応の日から21日以内の方は、事前に検査が必要となる場合がありますので、必ずもみじの家事務室<電話:03-5494-7135/平日9~17時>にご連絡ください。
・同居家族が感染した場合
家族の療養期間が終了していて、かつ症状が治まった日から8日以上経過していればご利用いただけます。

<利用について>
以下の項目のすべての要件を満たしていなければ、原則、ご利用になれません。
・利用者は入所7日前から入所までの間に、新型コロナウイルス感染症と診断されたり、療養期間中ではない
・利用者は入所前7日以内に発熱、咽頭痛、せき、だるさ、嘔吐、下痢、くしゃみや鼻汁(診断のついている、アレルギー性鼻炎や花粉症などを除く)、嗅覚・味覚異常などの症状がない
・ 同居家族は入所当日に発熱、咽頭痛、せき、だるさ、嘔吐、下痢、くしゃみや鼻汁(診断のついている、アレルギー性鼻炎や花粉症などを除く)、嗅覚・味覚異常などの症状がない

<家族の宿泊について>
・一緒に泊まれるのは両親のうちお一人だけです。途中で父母が交代することは可能です。(両親のうち一人が宿泊し、もう一人が面会に来ることもできます)
・きょうだい児は泊まれません。

<面会について>
 ①下記の場合には面会をご遠慮ください。
・面会当日に37.5度以上の発熱、倦怠感、せき、咽頭痛、鼻汁※、味覚・嗅覚の異常、下痢や嘔吐、新たにでた発疹などがある方(診断のついている花粉症などを除く)
・面会者本人が新型コロナウイルスに感染し、24時間以上無症状かつ、発症日を0日目として8日目を迎えていない場合
・同居する家族が、過去7日以内に新型コロナウイルス感染症と診断されたり療養期間中であった場合
・面会者本人および同居する家族が、医療機関で新型コロナウイルスの検査中の場合
②1家族2名まで、同時に面会できます。
面会時間は10時~21時までです。
④入館時に検温の上、面会受付票のチェックシートで問題がないかどうか確認させていただきます。
⑤面会時は、手指消毒の上、マスク(不織布)は必ず着用してください。
⑥以下の場合は、面会前にもみじの家へお知らせください。
・ご家族や近親者、ご友人が新型コロナウイルスPCR検査で陽性となった場合
・ご家族の職場で感染者がでた場合
・面会者や同居家族に新型コロナウイルス検査中の人がいる場合

<もみじの家直通番号>03-5494-7135(平日:午前9時~午後5時)

🐴ポニーが成育にやってきた🐴

11/18、医療的ケア児とご家族のためのイベント「ポニーと楽しい時間を過ごそう」が成育医療研究センターで開催されました。
成育医療研究センターの中庭には3頭のポニーが姿を現し、良く晴れた青空の下、120名を超える多くの家族連れが乗馬体験や触れ合いを楽しみました。
最初は怖くて近づけなかった子どもたちも徐々に慣れていき、最後はヘルメット姿で馬の背中にまたがっていました。
DSC_0360
「ポニーに載れる日が来るなんて思いもよりませんでした」「とても楽しかった」
乗馬に挑戦したご家族からは、感激のコメントが寄せられました。
両親やきょうだい児も一緒に、家族全員が笑顔に包まれる幸せな時間を、ポニーたちが運んでくれました。
DSC_0371
イベントを企画された「公益財団法人ハーモニィセンター」様と、補助金でサポートしてくださった世田谷区様に感謝申し上げます。

【11/23開催】シーティングセミナー&体験会

適切な姿勢で車椅子に座ることで身体の変形や褥瘡などを予防する技術「シーティング」のセミナーと体験会が開かれます。
講師は、シーティングスペシャリストの山崎泰広さんです。
参加ご希望の方は、こちらから事前にお申し込みください。
2023-11-23シーティング体験会チラシ

次ページへ »